日光東照宮へ行ってまいりました
2013.2.25
JRにて宇都宮から日光線に乗り換え40分ほどで到着
栃木県にあります日光東照宮へ行ってまいりました。
日光線は駅舎も電車自体もレトロに作ってあり趣があります。
駅についてまず腹ごしらえです。このあたりは湯葉が有名らしく、いたるところに湯葉料理のお店がありました。頂いたのは湯葉玉丼と湯葉そばです。
厚く切られた湯葉が甘く味付けされており、とてもおいしかったです。
駅から日光東照宮まではバスで向かいます。
日光東照宮は、初代将軍徳川家康を御祭神としておまつりされている神社です。
家康死後1年後にこの地に埋葬され、三代将軍家光によって現在の主な社殿群は造替されたものです。
こちらが神厩舎です。あの「見ざる言わざる聞かざる」の三猿の彫刻で有名な建物です。
猿の彫刻は「見ざる言わざる聞かざる」だけでなく、建物を囲うように8種類の猿の彫刻がありました。それぞれに人間の一生に関連した意味があるそうです。
こちらが国宝の陽明門です。多種多様な500種もの彫刻が施されており、豪華絢爛な門です。彫刻を一つ一つ眺めていると、いつまで見ても見飽きないことから別名「日暮の門」とも呼ばれております。
こちらの陽明門には1本だけ他の柱と模様が逆になっている逆柱というものが存在します。
これは昔「建物は完成した瞬間から崩壊が始まる」という言い伝えがあり、崩壊を逃れるため一本模様が逆の柱を作り、まだ建物は完成していないということを表したためと言われています。
こちらの左側の柱が逆柱となっています。他の柱は右側の柱と同じ模様になっています。
皆さんも行かれた時に探してみてください。
こちらも国宝の唐門です。金の装飾と細かな彫刻が施されています。
眠猫の先にある石段を上ると家康公が埋葬されている墓所である奥宮があります。
帰り道はバスに乗らず駅まで歩いてみました。
こちらは神橋とよばれる橋で、東照宮の隣にある二荒山神社の建造物になります。
東照宮や二荒山神社があるエリアの丁度玄関口にあり、渓流にかかる朱塗りの橋は神橋と呼ぶにふさわしい神々しいものです。
こちらは日光市役所日光総合支所です。大正初期にホテルとして建てられた趣のある建物です。こちらの総合支所の入り口ではおいしい水を飲むことができます。
2月11日から3月3日まで「鉢石宿のおひなさま」と題して、東照宮から日光駅までの街道沿いにある商店に、おひなさまが飾られていました。お店によって飾られているおひなさまが違うため、歩いてまわる楽しみがあります。
関連記事
- 2020.10.07観光情報
- 弊社清水寺営業所の後任について
- 2020.09.18観光情報
- 弊社清水寺営業所について
- 2019.04.24観光情報
- 奈良公園観光バス駐車場情報バスターミナル開業です
- 2019.03.12観光情報
- 奈良公園観光バス駐車場情報新たにバスターミナルができます
- 2018.10.22観光情報
- 興福寺中金堂落成ライトアップも
- 2018.10.15観光情報
- 三十三間堂 千体仏国宝指定記念拝観仏像が1001体
- 2017.10.30観光情報
- ミライザ大阪城開業大阪城天守閣前にて
- 2017.10.17観光情報
- 京都御苑の駐車場情報駐車場への入場にご注意ください
- 2017.07.10観光情報
- 二条城東大手門修復完成記念特別公開今月末まで
- 2017.06.26観光情報
- 東大寺工事・料金情報中門の覆いが外されました
- 2016.10.17観光情報
- 奈良にてアートの祭典開催中『古都祝奈良(ことほぐなら)』
- 2016.03.24観光情報
- 二条城内の休憩所がリニューアルOPEN東大手門と番所は未だ工事中
- 2015.08.26観光情報
- しまなみ海道をサイクリング尾道から今治の約70km
- 2014.12.05観光情報
- 神戸ルミナリエへ行ってきました今年で20回目
- 2014.07.01観光情報
- 広島城に行ってきました日本100名城の一つ
最新記事
- 2020.10.07観光情報
- 弊社清水寺営業所の後任について
- 2020.09.18観光情報
- 弊社清水寺営業所について
- 2020.08.31おしらせ
- 弊社営業に関する大切なお知らせ
- 2020.08.05工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測79清水定観79
- 2020.07.21工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測78清水定観78
- 2020.07.20工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測77清水定観77
- 2020.06.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測76清水定観76
- 2020.04.15工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測75清水定観75
- 2020.04.15工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測74清水定観74
- 2020.03.30工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測73清水定観73
- 2020.03.25工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測72清水定観72
- 2020.03.19工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測71清水定観71
- 2020.03.09工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測70清水定観70
- 2020.03.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測69春の夜間特別拝観は実施する予定です
- 2020.02.25工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測68清水の舞台のお目見えです
- 2020.02.18工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測67清水寺定点観測も丸2年になりました
- 2020.02.10工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測66清水定観66
- 2020.02.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測65清水定観65
- 2020.01.28工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測64清水定観64
- 2020.01.21工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測63清水定観63
コメント
この記事にコメントしませんか?