清水寺本堂工事定点観測37
2018.3.12
清水定観37
2018年3月3日撮影
ただ今清水寺では、特別拝観が2ヶ所で行われています。
①成就院「月の庭」特別公開 ~3月18日までです
通常非公開の塔頭である、成就院のお庭が特別公開されています。
②求堂 本尊「大随求堂菩薩」御開帳 3月2日~3月18日・10月5日~10月15日
暗がりの中を手探りで進んで行く「胎内巡り」で賑わっている随求堂にて、222年ぶりに御本尊が御開帳されます。
2018年が西国三十三カ所霊場巡りの草創1300年に当たり、その記念として行われています。
随求堂は通常拝観料100円で胎内巡りを行いますが、期間中は同じ拝観料で、御本尊をお参りしてから胎内巡りを行うルートになります。
222年ぶりの御開帳、大変貴重ですので是非皆様お越し下さい。
本堂からの眺め①「子安の塔」
本堂からの眺め②「市内眺望」
本堂からの眺め③「奥の院」塗り直されて大変きれいです。
奥の院にも本堂と同じく舞台があります。
「阿弥陀堂」塗り直されて大変きれいです。
左から「釈迦堂」「阿弥陀堂」「奥の院」
釈迦堂は今年屋根の葺き替え工事が行われます。
奥の院舞台からの眺望「市内風景」
本堂は工事中ですが、奥の院からの眺望も見事です。
関連記事
- 2019.12.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測58清水定観58
- 2019.11.25工事情報
- 平等院鳳凰堂工事完了平等院鳳凰堂の内部拝観が再開しました
- 2019.11.05工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測57清水定観57
- 2019.10.02工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測56清水定観56
- 2019.09.06工事情報
- 三十三間堂本堂工事情報修復工事をしています
- 2019.09.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測55特別展が開催されています
- 2019.08.05工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測54清水定観54
- 2019.07.10工事情報
- 東寺五重塔工事情報五重塔が工事中です
- 2019.07.08工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測53清水定観53
- 2019.06.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測52清水定観52
- 2019.05.13工事情報
- 平等院鳳凰堂工事状況平等院鳳凰堂の工事が始まりました
- 2019.05.10工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測51新緑の季節です。
- 2019.04.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測50桜はこれからしばらく楽しめます
- 2019.03.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測49梅が見頃です
- 2019.02.21工事情報
- 嵐山河川整備状況渡月橋付近にて
最新記事
- 2019.12.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測58清水定観58
- 2019.11.25工事情報
- 平等院鳳凰堂工事完了平等院鳳凰堂の内部拝観が再開しました
- 2019.11.05工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測57清水定観57
- 2019.10.02工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測56清水定観56
- 2019.09.06工事情報
- 三十三間堂本堂工事情報修復工事をしています
- 2019.09.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測55特別展が開催されています
- 2019.08.05工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測54清水定観54
- 2019.07.10工事情報
- 東寺五重塔工事情報五重塔が工事中です
- 2019.07.08工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測53清水定観53
- 2019.06.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測52清水定観52
- 2019.05.13工事情報
- 平等院鳳凰堂工事状況平等院鳳凰堂の工事が始まりました
- 2019.05.10工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測51新緑の季節です。
- 2019.04.24観光情報
- 奈良公園観光バス駐車場情報バスターミナル開業です
- 2019.04.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測50桜はこれからしばらく楽しめます
- 2019.03.28桜情報
- 清水寺桜開花情報ちらほら咲き始めています
- 2019.03.12観光情報
- 奈良公園観光バス駐車場情報新たにバスターミナルができます
- 2019.03.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測49梅が見頃です
- 2019.02.21工事情報
- 嵐山河川整備状況渡月橋付近にて
- 2019.02.21工事情報
- 法隆寺工事情報中門が綺麗になっています
- 2019.02.12工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測48梅がほころんできています
コメント
この記事にコメントしませんか?