タグ『二月堂』
記事一覧
東大寺二月堂の修二会

お松明を観てきました。 東大寺南大門をくぐり、真正面の大仏殿を横目に右手に登っていくと二月堂はあります。 現在は3月1日から14日まで行われていますが、旧暦にすると2月でしたので『修二会』(しゅにえ)、お堂の名前も『二月……
二月堂の記事
- 2012.03.16観光情報
- 東大寺二月堂の修二会今年は1,261回目
最新記事
- 2019.12.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測58清水定観58
- 2019.11.25工事情報
- 平等院鳳凰堂工事完了平等院鳳凰堂の内部拝観が再開しました
- 2019.11.05工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測57清水定観57
- 2019.10.02工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測56清水定観56
- 2019.09.06工事情報
- 三十三間堂本堂工事情報修復工事をしています
- 2019.09.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測55特別展が開催されています
- 2019.08.05工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測54清水定観54
- 2019.07.10工事情報
- 東寺五重塔工事情報五重塔が工事中です
- 2019.07.08工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測53清水定観53
- 2019.06.03工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測52清水定観52
- 2019.05.13工事情報
- 平等院鳳凰堂工事状況平等院鳳凰堂の工事が始まりました
- 2019.05.10工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測51新緑の季節です。
- 2019.04.24観光情報
- 奈良公園観光バス駐車場情報バスターミナル開業です
- 2019.04.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測50桜はこれからしばらく楽しめます
- 2019.03.28桜情報
- 清水寺桜開花情報ちらほら咲き始めています
- 2019.03.12観光情報
- 奈良公園観光バス駐車場情報新たにバスターミナルができます
- 2019.03.04工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測49梅が見頃です
- 2019.02.21工事情報
- 嵐山河川整備状況渡月橋付近にて
- 2019.02.21工事情報
- 法隆寺工事情報中門が綺麗になっています
- 2019.02.12工事情報
- 清水寺本堂工事定点観測48梅がほころんできています